top of page
mwwc35

【自然情報】7/2(火)


とうとう7月になりました。

晴れたりくもったり、はっきりしないお天気です。


オオヨシキリは、ヨシや木の枝でしきりに鳴いています。


観察小屋へ向かう途中の木立にあるヤマグワ(ひそかにおやつポイントと名付けています)にはたくさん実がなっています。

黒いものが食べごろ、赤いのはまだ美味しくないです。


突堤ゲート付近にたくさん落ちているフワフワの綿の正体はこれ。


改良ポプラです。

手にのせて撮影しようとすると、風にのってふわりと飛んでいきます。

綿毛をつける植物はいくつもありますが、ポプラのフワフワ感はピカイチだと思います。沼で見かけたら触ってみてください。


エゾニワトコは、春先に小さなブロッコリーのような花芽をつけていたのが、を咲かせ、今では実が赤く色づいています。


ミズゴケ試験区のそばにあるオカトラノオは、開花し始めました。

昨年一昨年共に、だいたい7月10日前後に咲いているようです。


オニシモツケは薄暗い林床のものは花盛り、日なたのものは花が茶色に変わり始めています。


コバギボウシやクサフジもそろそろ、といったところでしょうが、まだ花茎やつぼみを確認していません。


気温が低い日が続きましたが、今週あたりから夏らしくなるでしょうか。


<今日の鳥>

カンムリカイツブリ、アオサギ、バン、マガモ、オオヨシキリ、アオジ、トビ、ハシブトガラス、キジバト、ムクドリ、アカハラ、コヨシキリ、カルガモ、マガン(居残り)、カワラヒワ、カイツブリ、ハシボソガラス




閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page