◆2020年9月24日(木)
日の出 05:22
日没 17:27
天気 晴れ
気温 18℃(9:00)
ねぐら入り 17:00すぎ〜17:55くらい
マガンねぐら入り数 37,000羽(9月24日速報)
※マガンのカウントは二日に一度おこなっています。
<追記>
■本日より、夜間ゲートを閉鎖します。
マガンのねぐら入り後、翌朝の飛び立ちが終わるまで、ゲートを閉鎖します。
■開館時間を17:30まで延長します。
■早朝トイレは、今週末から開始します。
<追記:ねぐら入り37,000羽>
渡ってきたばかりのマガンが多かったので、日中からずっと沼にいるものと、田んぼに採餌に出かけて帰ってくるものの両方がいました。
すぐ近くの田んぼからいっぺんに沼に向かってくる図。
こういうのはカウントする人がとても大変です。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa6f8e_4226187a1bed490dae1c1ac04b88f903~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aa6f8e_4226187a1bed490dae1c1ac04b88f903~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/aa6f8e_904031caa0064a3195a40a3b19acfaa2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aa6f8e_904031caa0064a3195a40a3b19acfaa2~mv2.jpg)
沼は半分近く埋まった印象です。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa6f8e_490fd4314a354ce29e3f41ba88c46da8~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aa6f8e_490fd4314a354ce29e3f41ba88c46da8~mv2.jpg)
お天気は晴れ、日陰に入ると肌寒く感じます。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa6f8e_bccfaff8ac1a4e0a882b17a449324e6c~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aa6f8e_bccfaff8ac1a4e0a882b17a449324e6c~mv2.jpg)
開館直後、すでに水面にマガンが広がっていました。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa6f8e_c7ff1a96dd4e41d2babf0e5eaee443ad~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aa6f8e_c7ff1a96dd4e41d2babf0e5eaee443ad~mv2.jpg)
沼の手前半分は空間があいていますが、マガンがいるところだけを切り取るとこんな感じ。
9月22日(火)現在のねぐら入り数は、約19,000羽でした。
突堤から肉眼でもわかる位置で、オオヒシクイが採餌中。
![](https://static.wixstatic.com/media/aa6f8e_9e5ae23d63464fe8b6743e13e0b338fa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/aa6f8e_9e5ae23d63464fe8b6743e13e0b338fa~mv2.jpg)
春は逆立ち状に首全体を水中に突っ込んでヒシの実を探す姿をよく見かけますが、秋はさほど姿勢を崩さずに首だけ水中に入れて探すことが多いように思います。
秋はヒシの葉から若い実がまだ離れず、水面近くに残っているためでしょうか。
<今日の鳥>
マガン、トビ、オオヒシクイ、オナガガモ、カルガモ、ダイサギ、アオサギ、コガモ、ノスリ、ハシビロガモ、カンムリカイツブリ、アカゲラ
<マガン飛来数10,000羽を越えている期間中>
【早朝トイレ】※今週末から開始予定
マガンの飛び立ちに合わせ、日の出前からトイレのみ使えるよう開放します。
センターは通常通り9:00より開館いたします。
【開館時間延長】
マガンのねぐら入りに合わせて開館時間を延長します。
閉館時間 17:00→17:30頃(日没後暗くなるまで)
【夜間ゲート閉鎖】
マガンねぐら入り後、翌朝飛び立ち終わるまで。
マガンが安心して休めるよう、夜間はゲートを閉鎖します。マガンの飛び立ち終了後、ゲートを開放します。
マガンを観察するコツはこちらをご覧ください。
いつまでも鳥たちが安心して休める沼であるために、鳥にも人にも優しい観察と撮影をお願いします。
Comments