【自然情報】7/7(水)
- mwwc35
- 2021年7月7日
- 読了時間: 1分
◆2021年7月7日(水)
日の出 04:00
日没 19:15
天気 雨のちくもり
気温 19.5℃(9:00)、最高気温23℃
雨上がりの沼は鳥たちの声がにぎやかでした。

モズ。

しっぽを上下にふりふり、くるくる回して、チキチキ鳴いています。
観察小屋からはヨシやオオイタドリにとまって鳴くオオヨシキリがよく見えます。



口いっぱいに虫を頬張っています。
少し離れたヨシ原にはコヨシキリが、オオヨシキリより澄んだ声で複雑なリズムで鳴いていました。

木立の下にはオニシモツケが白い小さな花をたくさん咲かせています。

ミズゴケコンテナ近くのオカトラノオは、今が見頃。

エゾニワトコは赤い実をつけています。

センター正面のノリウツギが咲き始めました。

今日は七夕。
夜空はあいにく雲でおおわれてしまいそうです。
<今日の鳥>
ハクセキレイ、オオヨシキリ、キジバト、コヨシキリ、カッコウ、カンムリカイイツブリ、オオバン、キンクロハジロ、ホシハジロ、カワラヒワ、ウグイス、カルガモ、モズ、コムクドリ、アカハラ、トビ、オオジュリン、アオジ、アオサギ、ムクドリ
白いお花は初夏らしくていいですね。
雨上がりの沼の賑やかな音の風景、どんなだろう。。と思いを馳せました。
また時々動画もあげていただけたらうれしいです😊