◆2024年1月4日(木)
日の出 07:05
日没 16:11
天気 晴れ
最高気温 -2.8℃
最低気温 -9℃
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします

今朝はスッキリ晴れて、ピンネシリのレーダー雨雪量計がはっきり見えました。

年末年始の間、冷え込んだのは元日のみで、ここ二日間は雪がとけるほど気温が上がりました。
気の早いバッコヤナギがすでに芽鱗を脱いでモフモフになっていました。

観察小屋手前の木塀は、雪を吐き出していました。

いつもの年なら黒い実をたくさんつけているはずのキハダ(シコロ)は、まるぼうず。

夏が暑すぎたせいでしょうか。
以下は、元日に巡回に来たついでに撮影した画像です。
気温は今日より10℃以上低い-15℃でした。
前日に強風が吹いたおかげで、さまざまなシュカブラ(雪紋)ができていました。
↓
足跡がレリーフのようにくっきりと残されています。
こんな光景を見られるのは年に数回でしょうか。

雪の上に刻み込まれたもの。

浮き上がって見えるもの。

雪と風と低温がさまざまな模様を作り上げます。

年明け早々、大きな地震や飛行機の事故など、大変な目に遭っている方がたくさんいらっしゃいます。
どうか一日も早く、笑顔を取り戻せますように。
<今日の鳥>
ハシブトガラ、ゴジュウカラ、アカゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シマエナガ、キバシリ
Kommentare