【自然情報】1/6(水)
- mwwc35
- 2021年1月6日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年1月21日
◆2021年1月6日(水)
日の出 07:05
日没 16:12
天気 曇り時々晴れ
気温 -10℃(9:00)
積雪深 突堤ゲートがすっぽり埋まるくらい(測定できず)
センターは1月5日(火)から開館しています。

突堤手前の看板やゲート、沼から見えるセンターは埋まっています。



観察小屋は昨日雪下ろしをしたばかり。

休館中も倉庫や車庫の雪下ろしをおこないました。
記録的な大雪の今シーズン。
今日、雪下ろしをした直後の画像です。

美唄市役所の職員がかけつけて、今シーズン2回目の雪下ろしをおこないました。

しかし、沼に面した方の屋根の下は、数日前に作っておいた雪を落とす場所がなくなってしまい、屋根雪がつながっている部分を切ってどけるだけになりました。
スノーシューを履いても膝下まで埋まります。

連日-10℃〜-20℃以下のため、館内の水槽が例年以上に凍りついてしまい、魚たちを死なせてしまいました...。
雪の画像ばかりで、生き物の画像がなく、すみません。
ゲートの改良ポプラにはいつものノスリがやって来て、私たちが除雪をする様子をじっと見ているようでした。
まだ1月上旬。今年はどこまで降るのでしょう。
天気予報によると、明日からまた荒れ模様です。
Comments