◆2020年10月16日(金)
日の出 5:47
日没 16:48
天気 雨時々くもり
気温 10℃(9:00)
マガンねぐら入り数 4,200羽(10月14日)
朝から雨が降ったり、晴れたり、どんよりくもったり、沼から虹が生えたり。
なかなか忙しいお天気です。
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_be791b589b344c85b44dff934127eb00~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a27d24_be791b589b344c85b44dff934127eb00~mv2.jpg)
樺戸の山は初冠雪です。
↓
少なくなりましたが、水面にはヒシクイやマガンが休んでいました。
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_b61b4d6c6f434a8fba74aca5fe493cfd~mv2.jpg/v1/fill/w_959,h_640,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a27d24_b61b4d6c6f434a8fba74aca5fe493cfd~mv2.jpg)
ハクチョウは、沼に降りても数時間程度で出発します。
長居はしません。
こちらは、通過中のハクチョウたち。
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_7ae24b3fdbb64297ba1488d07ca28978~mv2.jpg/v1/fill/w_953,h_636,al_c,q_85,enc_avif,quality_auto/a27d24_7ae24b3fdbb64297ba1488d07ca28978~mv2.jpg)
コハクチョウでした。
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_566b25c8bfcd450d84b6c234ab2cffe5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a27d24_566b25c8bfcd450d84b6c234ab2cffe5~mv2.jpg)
沼に降りることなく、文字通り素通りでした。
宮島沼を確認するかのように、沼の上を通過。
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_00e3aabd604d467a88283db47647616b~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_654,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a27d24_00e3aabd604d467a88283db47647616b~mv2.jpg)
目的地までもう少し。無事に旅を終えることができますように。
<今日の鳥>
ミコアイサ、オオヒシクイ、マガン、マガモ、オナガガモ、ノスリ、カルガモ、カイツブリ、コガモ、キンクロハジロ、コハクチョウ、オジロワシ、ヒドリガモ、ムクドリ、アカゲラ、トビ
Comments