【自然情報】11/17(水)
- mwwc35
- 2021年11月17日
- 読了時間: 1分
◆2021年11月17日(水)
日の出 6:09
日没 16:07
天気 晴れ
気温 最高気温8.0℃
最高気温が一桁。
寒いとはいってもまだ雪が降っていません。

樺戸の山は冠雪しています。

沼の西側には、マガンやオオヒシクイの群れがいます。

オナガガモたちに代わって、カワアイサの数が増えました。

午後の時点で40羽ほどいました。
観察小屋へ向かう目隠し塀の向こうではアカゲラがヤナギの幹をコンコンとつついていました

塀の隙間からのぞいているとほとんど気づかれることはありません。
センターはいつも通り開館しています。
館内に入ったり沼へ行くには、ちょっと回り道をお願いしてしまって申し訳ありませんが、どうかご理解とご協力をお願いいたします。
<今日の鳥>
マガン、オオヒシクイ、カワアイサ、ミコアイサ、ヒドリガモ、マガモ、ホシハジロ、アカゲラ、シジュウカラ、ハシブトガラ(たぶん)、トビ、ノスリ、ハジロカイツブリ
Comments