◆2023年11月4日(土)
日の出 06:12
日没 16:21
天気 晴れ時々くもり
最高気温 10.3℃
最低気温 8.0℃
昨日は生ぬるい南風がごうごうと吹いていましたが、今日は打って変わって冷たい北風が吹いています。

今日もまた何もいないように見える沼ですが、よーく見るとカモたちがたくさ

マガモやオナガガモは換羽が進み、カラフルになってきました。
突堤近くまでそっと忍び寄ると、ミコアイサがいました

すぐに気づかれてしまうので、気配を消してそっと観察。
観察小屋に行く途中の木立には、最近よく見かけるカシラダカ。

ぎゅーいー、ぎゅーいーん、と鳴く声は、カワラヒワと似てるけどちょっと違う?

よく見るとアトリでした。
ハンノキやヤチダモ、コブシはすっかり葉を落として、小鳥たちを見つけやすくなっています。
しっかり暖かい服装をすれば、まだまだ野鳥観察を楽しめます。
<今日の鳥>
ツグミ、スズメ、ホオジロガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ミコアイサ、アオサギ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、オオハクチョウ、ハジロカイツブリ、コガモ、カルガモ、ヒシクイ(亜種オオヒシクイ、亜種ヒシクイ)、ヒドリガモ、ノスリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ハシボソガラス、アトリ、アカゲラ、カシラダカ、オオバン、マガン、カワアイサ、コハクチョウ
コメント