【自然情報】11/5(木)
- mwwc35
- 2020年11月5日
- 読了時間: 1分
◆2020年11月5日(木)
日の出 06:13
日没 16:19
天気 晴れ時々くもり
気温 7℃(9:00)
休館日だった昨日11月4日(水)、初雪を記録しました。
昨日から今朝にかけて降ったみぞれや雨にあたっても、所々白い雪が残っていました。

センターの沼側の階段は屋根から落ちた雪が山になっています。

このあたりは豪雪地帯なので、真冬は雪が建物の屋根にまで届いてしまいます。
冬期は落雪の危険があるため、雪が積もったら沼側の階段は閉鎖します。
ちなみに昨年2019年の初雪は11月7日。
突堤から遠く肉眼では見づらいものの、沼の対岸近くには、ガンやカモたちがたくさん集まっていました。

まだ根雪にはならないでしょうが、これからの季節、沼で観察する際は、長靴など滑りにくく足が濡れない靴を履くことをおすすめします。
<今日の鳥>
オナガガモ、ヒドリガモ、マガモ、ミコアイサ、コガモ、カンムリカイツブリ、カワアイサ、マガン、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオヒシクイ、ハシブトガラ、シジュウカラ
Comments