【自然情報】12/3(土)
- mwwc35
- 2022年12月3日
- 読了時間: 2分
◆2022年12月3日(土)
日の出 06:48
日没 15:58
天気 くもり
最高気温 1.9℃
昨日、20cmほど積もったサラサラの雪は少し固くなり、歩くたびに音が鳴ります。。
今朝出勤時の気温は、-3℃。風がなく暖かく感じました。

冬になると毎日のように同じ場所に来るノスリ。

今日もいつものポプラから電柱へ移動してこちらを見ていました。
スズメたちの群れは忙しそうにセンター向かいの草むらを駆け回ります。

シジュウカラやハシブトガラたちは群れを作って沼の周囲を移動しています。
黒いベレー帽を被ったハシブトガラ。

ほんの数秒もじっとしていられません。
観察小屋に向かう途中の目隠しの塀にはネズミの足跡。

尻尾を引き摺りながら、小さな穴を出入りした様子がわかります。
雪の上にフユシャクのオスが倒れていました。

フユシャクの仲間は晩秋から冬にかけて羽化します。
オスは一般的なガのように翅がありますが、メスは翅がとっても小さかったり、全くないものもいます。
メスは木の幹や柵・手すりなどの上でオスを待っていることが多いです。
このオスはうまくメスに出会って交尾できたのでしょうか。
何もいないように見える雪の宮島沼。
よーく見ると生きものの痕跡をいたるところで見つけられます♪
<今日の鳥>
ノスリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、アカゲラ、スズメ、ハシボソガラス、トビ
Comments