◆2023年2月25日(土)
日の出 6:15
日没 17:15
天気 晴れのち雪
最高気温 0℃
最低気温 -5.5℃
風がほとんどなく穏やかな朝でした。
ゲートや看板はまだまだ雪に埋まっています。

ヤチダモやコブシを見上げると、青い空と氷のついた枝のコントラストが印象的でした。


気温が上がるにつれ、枝から雪や氷がはらはらと落ちてきます。
時折アカゲラやヒヨドリが顔を見せてくれました。

何か美味しいものでも見つけたのでしょうか。
足元の地衣類をクチバシで剥がしていたヒヨドリ。
館内から東側の防風林を眺めると。

ニンゲンの足跡と...、防風林の手前の田んぼが、なんだかボコボコしています。

どうも「雪まくり」の上に、今朝方降った雪がうっすら積もっている様子。
「雪まくり」って、コロコロ転がってできるので、てっきり斜面にできるものだとばかり思っていましたが、風や雪質などの条件が揃うと、積もった雪の表面が風に押されてくるくると丸まっていくものなのですね。
サラサラした雪では、風で飛ばされてしまうだけなので、ちょっと湿った粘りのある雪だと丸まりやすいとのこと。
また、ある程度固くなった雪の上にうっすら新しく積もった時に、良い風が吹くことがポイントだと。
と、ミヤボラNさんから教わりました。
夕方、雪が降り始めました。
明日は一日雪の予報。
月曜の朝は晴れてガッツリ気温が下がるので、いい霧氷が見られそうです。
<今日の鳥>
アカゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、シマエナガ、ハシボソガラス
Comentários