top of page

【自然情報】3/2(木)

  • mwwc35
  • 2023年3月2日
  • 読了時間: 1分

◆2023年3月2日(木)

日の出 6:07

日没  17:22

天気  晴れ

最高気温  2℃

最低気温 -2.5℃

 

月曜の朝は-15℃を下回りましたが、その後ずっとプラスの気温。

ゲートの看板が見えてきましたが、沼はまだまだ雪に埋まって凍りついています。

樺戸の山や対岸の木立は春の表情になってきました。


こちらは、ヒヨドリやツグミたちが来ていたナナカマド。

実はほとんど完売。厳しい冬の間、鳥たちの胃袋を満たしてくれました。


青い空にコブシの芽がはっきりと見えます。

花が咲くのは二ヶ月近く先です。


午後の日差しにヒヨドリのクチバシが光っていました。


倉庫の近くにはアライグマの足跡。

指が5本あるのがよくわかります。


昨日、岩見沢方面に車を走らせていると、早くも農地に融雪剤がまかれ始めていました。

宮島沼周辺の農地もそろそろでしょうか。

少しずつ春が近づいています。


<今日の鳥>

アカゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシボソガラス、ゴジュウカラ、ハシブトガラ




Comentarios


bottom of page