【自然情報】5/11(木)
- mwwc35
- 2023年5月11日
- 読了時間: 1分
◆2023年5月11日(木)
日の出 04:13
日没 18:45
天気 くもり時々晴れ
最高気温 10.8℃
最低気温 3℃
めちゃくちゃ寒いです。

若いマガンたちは相変わらず沼にとどまっています。

ノビタキはいつものように目立つところに止まっていました。

観察小屋からはカンムリカイツブリのカップルが見えました。
ちょっと見づらいですが、こんな感じで求愛行動をします。
小屋から出るといつものキツネがじっとこちらを見ていました。

今日は吠えられずに済みました。
センター前のカキツバタは今年も葉を伸ばしてくれています。

手前の左端はガマ。ガマの方が葉が厚いです。
触るとすぐに違いがわかります。
先週末、ツバメ類を1羽見かけた気がしましたが、確信が持てず記録しませんでした。
今日、ショウドウツバメたちがシュパシュパ飛び回っていたので、どうやら見間違いではなかった模様。
明日の午前中は雨の予報。
雨が止んだら気温が上がりそうです。
<今日の鳥>
ヒバリ、カワラヒワ、マガン、オオハクチョウ、オナガガモ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、コガモ、カルガモ、ノビタキ、ハシビロガモ、シマアジ、ヒドリガモ、オオバン、アオサギ、トビ、ニュウナイスズメ、アオジ、アリスイ、コムクドリ、ウグイス、ヒヨドリ、オジロワシ、ショウドウツバメ(初)、シジュウカラ、ムクドリ
Comments