忘れ物をお預かりしています!

2023年5月4日(木)午後 館内展示室にて ミニカー(黒)
お子様が大切にしているものだと思います。
お心当たりの方はセンターまでご連絡ください(0126-66-5066)
今シーズンの早朝トイレの開放、夜間ゲートの閉鎖は、終了いたしました
◆2023年5月4日(木)
日の出 04:22
日没 18:37
天気 くもり
最高気温 21.7℃
最低気温 7.5℃
今朝出勤すると、突堤でオオハクチョウ一家が休んでいました。

昼寝中。

西岸に固まっていたマガンの群れが突堤近くに移動してきました。

あれよあれよという間に、突堤先端はマガンでいっぱい。


草をむしゃむしゃ食べていました。
来訪者の皆さんは、マガンたちに気を遣って、遠くからそっと観察してくれていました。

浚渫実験区の杭の上にはノビタキのメス。

オスもすぐ近くにいました。
脚の長ーーーーいセイタカシギは、倒れたヨシの間をうまく歩き回っていました。

脚が長すぎて前かがみになるのが大変そう...。

ゲート近くの草むらでは、キツネが狩りをして、トットコ走り去りました。

今日も生きものたちはそれぞれの時間を過ごしています。
<今日の鳥>
マガン、オオハクチョウ、オナガガモ、カルガモ、カンムリカイツブリ、カワラヒワ、アオサギ、アリスイ、ハシビロガモ、ウグイス、ムクドリ、アオジ、ハシボソガラス、コガモ、トビ、ノビタキ、シマアジ、キンクロハジロ、セイタカシギ、オオバン、キジバト、ニュウナイスズメ、スズメ、ヒバリ、シジュウカラ、
Comments