◆2022年6月1日(水)
日の出 03:55
日没 19:06
天気 くもり
気温 9.5℃(4:00)、最高気温18.5℃
今日から6月。
しかし、今朝は寒く、開館時には12℃しかありませんでした。

寒くても沼の水面にはヒシの葉が広がり始めています。
バンはお尻をふりふり泳いでいきます。

いつもの場所にいつものノビタキが来ていました。

渡ってきた時からセンター広場の草むらが気に入っているようです。
オオヨシキリはだいたい目立つところで鳴いています。

今日はエゾニワトコの枯れ枝の先。
突堤から沼を背に振り返って右手のヨシ原にぽつんと立っている木です。
モズやアオジたちもこの場所によくやってきます。
カッコウが追いかけ合う姿も頻繁に見かけるようになり、見つけやすくなりました。
カッコウは、翼を下におろし、お尻を上げている姿勢をよくとります。

改良ポプラの実がふくらんでいます。
もう少しすると館内まで綿毛だらけになってしまいます。
今日は夕方にかけて気温が上がりそうです。
<今日の鳥>
オオヨシキリ、カワラヒワ、ニュウナイスズメ、アオジ、キジバト、カッコウ、コムクドリ、ヒバリ、コヨシキリ、バン、カルガモ、アオサギ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、エゾセンニュウ、オオバン、モズ、アリスイ、ウグイス、シジュウカラ、ハクセキレイ
Comments