◆2022年6月25日(土)
日の出 03:54
日没 19:17
天気 晴れ
気温 20.5℃(4:00)、最高気温27.5℃
夏らしいお天気となりました。

気温は25℃を超えたものの、強い風が吹いていたのでさほど暑さは感じず。
いつも草むらにいたノビタキご夫妻は先週あたりから場所を移動したようです。
子どもたちは無事に巣立ったのでしょうか。
観察小屋へ向かう途中、たくさんの虫をくわえたコムクドリに出会いました。
こちらはまだ子育て中のようです。


観察小屋の窓からは、ふわふわとした白い花をつけたオニシモツケが見えます。

ゲートの看板の上にはモズ。

毎年、ここが定位置です。
草むらのあちこちにセイヨウノコギリソウが開花しています。
葉が羽毛のように細かく切れ込んでいます。

しかし、センター敷地内で在来のノコギリソウは見たことがありません。
ミズゴケコンテナではトキソウが花を咲かせています。

ランの仲間はみんな色も形もなんとも魅力的です。
さて、この時期、クモの巣がたくさんできてしまいます。
見つけたらできるだけ取るようにしていますが、クモの網にからまってしまったらすみません...。
観察小屋近辺やセンターの出入り口の周辺は気をつけてお通りください。
<今日の鳥>
コムクドリ、アオジ、エゾセンニュウ、オオヨシキリ、アリスイ、トビ、キジバト、カンムリカイツブリ、オオバン、カルガモ、キンクロハジロ
Comments