【自然情報】7/10(金)
- mwwc35
- 2020年7月10日
- 読了時間: 1分
◆2020年7月10日(金)
日の出 04:02
日没 19:14
天気 晴れ
気温 26℃(9:00)
朝から日差しが強く気温は25℃を超えました。

水面にはカンムリカイツブリやキンクロハジロたちがいましたが、遠すぎて画像は撮れず。
突堤ではコヨシキリの声が一番目立つかも。
ミズゴケコンテナのモウセンゴケは、7月5日(日)に開花を確認後、一つずつ順番に咲いています。

オカトラノオは満開。

ドクゼリは今日開花を確認。

ノリウツギは7月8日(水)に開花を確認、沼周囲や防風林でも花が見られます。

観察小屋付近は、オオヨシキリやアオジの姿を見つけやすいです。

よくまあ、こんな細いところにとまれるものです。
観察小屋に入るとむっとした熱気にやられそうになるので、窓を全開にしてご利用ください。
風が入ってきて涼しくなります。
お帰りの際は窓を閉めていただけると助かります。
小屋の窓のすぐそばにあるガガイモは、本日開花。

ピントが甘くて申し訳ありませんが、花の後ろでジュウジナガカメムシが交尾中でした。
暑い時期の散策は帽子と水分補給(センターに自販機はありません)をお忘れなく。
<今日の鳥>
アオジ、トビ、アカハラ、カワラヒワ、コヨシキリ、エゾセンニュウ、オオヨシキリ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、ホシハジロ、オオバン、アオサギ、カルガモ、アカゲラ
Comments