【自然情報】7/2(金)
- mwwc35
- 2021年7月2日
- 読了時間: 1分
◆2021年7月2日(金)
日の出 03:56
日没 19:17
天気 くもりのち晴れ
気温 23℃(9:00)、最高気温24℃
朝からオオヨシキリの声が一番目立っています。

センターと一般駐車場の間にある「ふゆみずたんぼ」のイネの緑が濃くなってきました。

敷地内のゼンテイカ はそろそろ終わり。

ヒルガオがあちこち咲き始めました。

一昨日開花したミズゴケコンテナのノハナショウブ開花第1弾 は、しおれ始めています。
かたわらには、次のつぼみが準備中。

同じくコンテナのモウセンゴケはこれから開花。

こちらはオカトラノオの開花第1号。

センター正面のノリウツギは、冬の大雪で枝折れとネズミの食害にやられましたが、開花準備中。

鳥の画像、そういえば1枚もないですね。すみません。
<今日の鳥>
オオヨシキリ、アオジ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ヒバリ、キジバト、オオバン、カンムリカイツブリ、チュウヒ、トビ、コヨシキリ、キンクロハジロ、カルガモ、アオサギ、アカハラ、ウグイス、エゾセンニュウ、マガモ、ホシハジロ
Комментарии