◆2023年9月9日(土)
日の出 05:06
日没 17:55
天気 晴れ
最高気温 27.5℃
最低気温 16.4℃
少し歩くと汗の滴が顔を伝って流れます。

でも、朝晩は長袖が欲しくなるくらい気温が下がるようになりました。
沼は静かなようでいて、いろいろな音が聞こえます。
ぴいぴいぴいぴい、と澄んだ声で鳴き続けるのは、カイツブリやカンムリカイツブリの幼鳥たち。

突堤からはカイツブリ一家が見えました。
オオバンの幼鳥も比較的近くで見ることができます。

足元からは、クココックココッと聞こえてきます。

頭からお尻まで7~8cmくらいのトノサマガエルがいました。
クワックワックワックワッと声を張り上げるのはアマガエル。

草むらに絡みつくノブドウの実がカラフルに色づき始めています。

オオイタドリは絶賛開花中。

暑さが厳しかったせいなのかわかりませんが、今年はどの群落を見ても葉や花が小ぶりです。
付近では稲刈りが始まっています。
昨日は市内の保育園の子どもたちが稲刈り体験にやってきました。

ちなみにふゆみずたんぼオーナーさんの稲刈りは10月1日の予定。
にぎやかなマガンたちが到着するまで、あと数日?一週間?
<今日の鳥>
シジュウカラ、ハシブトガラ、モズ、ヒヨドリ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、オオバン、トビ、ホシハジロ、カワラヒワ、コヨシキリ、カルガモ、キジバト
Comments