11月23日(木)勤労感謝の日、宮島沼では昨日から雨が降っています。
先週から積もった雪はみるみるうちに小さくなり、地面が見えている部分もあります。今日は雪かきをしなくて済むので、ホッとしています。
沼は一部解けていますが、ほとんど凍っています。

凍った沼の上に、ダイサギが一羽立っていました。

シャーベット状の雪の上には、足跡があちこち残されています。


この辺りはタヌキがよく通りますし、全体に丸っこくて左右にヨタヨタ歩いているような感じなので、彼らのものでしょうか。
今日の午後から気温が下がり、また雪が降るようです。
冬もセンターは通常通り開館しています。
入口や身障者用駐車場は除雪していますが、突堤や観察小屋までは、そのまま歩くと雪で下半身が埋まってしまいます。外を散策する際は、カンジキやスノーシューをお持ちでしたらご持参ください。センターにもプラスチックカンジキは数足ございますので、使ってみたい方はお気軽にお声掛けください。
一般駐車場は冬期間除雪をしていませんので、センター西側の関係者・バス用駐車場をご利用ください。身障者用駐車場は、通常通りご利用できます。
水鳥はいなくても、ゲート脇の改良ポプラでたたずむオジロワシや、一年中ここに留まっているアカゲラやカラ類、動物の足跡などに出会えるかもしれません。また、雪がやんだ後の防風林や樺戸の山々の美しさは何ともいえません。
センターの中でストーブの炎を眺めながら、館内の本をゆっくり読んだり。どうぞゆったり静かな時間をお過ごしください。