9月15日(土)朝10時頃、幼鳥を含むマガンを13羽確認しました。初雁です。

手前にいるのはカルガモ、左にいるのはカンムリカイツブリです。 対岸近くにいるので、望遠鏡でやっと見える程度。カメラで撮影するにはかなり遠いです。
ヒシクイも1羽今秋初飛来。

これからマガンの数が増えていくかと思います。
しかし、稲刈りがまだ始まっていないので、マガンにはゆっくり来てほしいところです。
カイツブリの親子は今日も魚捕りの練習中。

さて、9月29日(土)~30日(日)に「たっぷり雁観会」を行ないます。
センターに宿泊してマガンのねぐら入りと早朝の飛び立ちを観察します。まだ空きがありますので、ご興味がありましたらぜひお申込みください。
詳しくはコチラ。
<今日の鳥>
カイツブリ、アオサギ、ダイサギ、カンムリカイツブリ、トビ、カルガモ、オナガガモ、ヒシクイ(初)、マガン(初)、キンクロハジロ、カワラヒワ、アカゲラ、ムクドリ、シジュウカラ、キジバト