11月10日(土)、今日も11月とは思えない陽気です。
沼は静かです。

時折、ハクチョウの声が響き、上空を渡っていきます。

対岸近くでアイサたちが魚を獲っていました。

ミコアイサ、カワアイサ、カワウなど、彼らは潜水して魚を獲って食べます。
どんな魚を食べているのか見たいものですが、遠すぎて撮影できず。
手持ちのカメラでは、これが限界でした。
遠くて肉眼ではなかなか見えませんが、館内の望遠鏡からだと潜水する様子がよくわかります。ぜひご覧ください。
観察小屋の中は暖かく、窓辺にはこんな生きものがいました。
オツネントンボ(越年蜻蛉)。


成虫の姿で越冬するトンボです。
暖かいのは今日が最後でしょうか。
明日から気温は一桁になりそうです。
<今日の鳥>
ダイサギ、マガモ、カンムリカイツブリ、ミコアイサ、カワアイサ、トビ、シジュウカラ、カワウ、アカゲラ、ハシブトガラ、ヒヨドリ、ハクチョウ、オナガガモ、カルガモ、コガモ、オオバン、キンクロハジロ、ハシボソガラス