2023年1月15日(日)、雁太小屋(以前ヤギの雁太が暮らしていた小屋)と除雪機車庫の雪下ろしをしました。
みなさんご存知の通り、宮島沼は豪雪地帯にあります。
年に数回、雪下ろしや屋根下の除雪をしないと大変なことになってしまいます。

ずいぶん古い小屋なので、あちこち傷んでいます。

さて、今日来てくれたのは、ミヤボラのKさん(ワタクシの夫です...)。
別名、大工。
鳥のことはよくわかりませんが、観察小屋の屋根の修繕や雪下ろし、ガテン系は大得意。

ハーネス、ロープ、ヘルメット完全装備です。

小屋の上から見るとこんな感じ。

いつもここにくる小鳥たちからは、こんな風に見えているんでしょうね。
二人で作業すると、お昼で完了しました。


また、昨日は、近くの農家のSさんが大きなトラクターにロータリーをつけて登場。

暖気で屋根雪が全て落ち切ってセンターが埋まっていたところでした。

センターの落雪が屋根まで積み上がったところを、一気に片付けてくれました。

これでしばらく安心です。
ボランティアさんや地域の方々のおかげで、本当に助かっています。
助けてもらった私たちセンタースタッフは、ボランティアさんの知的好奇心を満たすお手伝いをしたり、地域のために少しでもお役に立てるようにしたいものです。
Comments