【予告】「大富原野の森」の保全管理作業にご協力を!
- mwwc35
- 2021年5月2日
- 読了時間: 1分
宮島沼のすぐ近くにある防風林。
6月になるとゼンテイカ(エゾカンゾウ)が咲き誇るこの防風林には、かつて宮島沼周辺に広がっていた国内最大の湿原の名残である湿生植物たちが、今も息づいています。
しかし、環境の劣化がすすみ、わずかに残されたかつての大湿原の植物たちの生育が危ぶまれています。
そこで、オオアワダチソウやオオハンゴンソウなどの外来種の抜き取り作業を、6月と8月におこないます。
詳細が決まりましたら、このブログにupします。
どうかご協力をお願いいたします!
Comments