◆2022年12月1日(木)
日の出 06:46
日没 15:58
天気 雪のちくもり
最高気温 -3.5℃
一夜明けると。
ゲート前は真っ白。


突堤も真っ白。

きっぱりと冬が来ました。
きりきりともみ込むような冬が来ました。
沼はとうとう全面結氷しました。

昨日たくさんいた水鳥たちは一羽もいませんでした。
石狩川のはるか上をダイサギたちが通り過ぎて行きました。
センター東側のアズキナシには、今日もツグミたちが来ていました。

ここ数日は、午前中、特に、開館直後の9時ごろにこうした光景が見られることが多いです。
このあたりは雪は多すぎるほど降りますし、少し強い風が吹けば地吹雪になります。
でも晴れた朝のキラキラした防風林や、刃物のように研ぎ澄まされて澄んだ空気は清々しく美しく、冬が来るとやっぱりわくわくしてしまいます。
<今日の鳥>
ツグミ、アカゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ハシブトガラ、トビ、ムクドリ、ダイサギ、ハシボソガラス
Comments