◆2023年4月23日(日)
日の出 04:37
日没 18:24
天気 雨のちくもり
最高気温 7.7℃
最低気温 1.0℃
マガンねぐら入り数 48,768羽(4/22MMK調べ)
早朝飛び立ち 4:23、4:28、4:29(日の出の30分前にスタンバイしておくといいです)
夕方ねぐら入り 18:20ごろ〜暗くなるまで(日没の30分後くらい)
深夜から降っていた雨は夜明け前にはほぼ小雨に。
美唄市街は、みぞれが降り、路面にはシャーベット状の雪が積もっていました。
幸い、沼周辺には積もっておらず。
最初の飛び立ちは4:23。全体の2割程度が飛びました。
4:28、もといた群れの5%程度が南から飛び出し、南東方向へ。
その後、4:29に残りのほとんどが飛び立ちました。
一番大きい飛び立ちの動画を撮っていたはずが、録画ボタンが押ささってなかったようで...すみません。
さて。
マガンたちが田んぼへ出かけた後、青い空が見えました。

コブシの花がたくさん咲いていました。

日が昇ると小鳥たちの声がにぎやかになってきます。
アオジや、

シジュウカラ。

画像はありませんが、アリスイやウグイスの声がよく聞こえました。
誰もいない突堤の近くでコガモやハシビロガモ、シマアジたちが食事をしていました。

背中の模様がみんな違います。

落ち着いたお天気は束の間。
すぐに風が強くなり、本降りになりました。
<今日の鳥>
マガン、カワラヒワ、ヒバリ、ウグイス、アリスイ、アオジ、アカゲラ、オオハクチョウ、キンクロハジロ、オオバン、ハシビロガモ、トビ、カルガモ、ホシハジロ、オナガガモ、ヒドリガモ、コガモ、シマアジ、ヨシガモ、シジュウカラ、キジバト、アオサギ、オジロワシ、カンムリカイツブリ、スズガモ、ニュウナイスズメ、オオジュリン
Comments