◆2023年5月10日(水)
日の出 04:14
日没 18:44
天気 晴れ
最高気温 14.4℃
最低気温 5.5℃
すっきりと晴れた朝。

まだロシアに渡っていない若いマガンたちが突堤の近くでのんびり過ごしています。

枯れたヨシの上に立つマガン。

よく見ると、伸びてきたヨシの葉先を食べています。
突堤でも草を食べています。

マガンの食べた跡はこんな感じです。

敷地内の草を全部こんな風に食べてくれれば、草刈り作業がラクになるのですが。
センターの隣のふゆみずたんぼには水が入り始めました。


小鳥の声はますますにぎやかになっています。
早朝でなくてもアリスイの声が聞こえるようになりました。
いい季節になりました。
さて、今月20日(土)の朝はのんびり観察会、昼間は敷地内のオオハンゴンソウ除去作業を予定しています。
また、27日(土)、28日(日)には、ゼンテイカが咲く大富原野の森の外来種除去作業を行います。
ぜひ、お越しください♪
<今日の鳥>
アリスイ、アオジ、モズ、ヒバリ、マガン、オオハクチョウ、アオサギ、オナガガモ、カンムリカイツブリ、キンクロハジロ、コガモ、ホシハジロ、ハシボソガラス、セイタカシギ、カルガモ、ウグイス、カワラヒワ、シジュウカラ、ノビタキ、コムクドリ、ムクドリ、ツグミ、ハシビロガモ、ヒドリガモ
Comments