◆2022年8月27日(土)
日の出 04:52
日没 18:17
天気 くもりのち雨
気温 16.5℃(4:00)、最高気温21.5℃
天気予報を見るたびにコロコロ変わる不安定なお天気。
今朝の沼の上空は雨雲と青空のどちらも見えていましたが、雨雲が勝ってしまいました。

どんよりと薄暗いものの、風がなく水面は穏やかでした。
突堤の近くではオオバンの子どもたちがスイスイと泳いでいました。

チキチキチキチキと鳴くのはモズ。


巣立ったばかりの幼鳥があちこちで見られます。
頭上をかすめて行ったのはカッコウの幼鳥です。

背中の色が茶褐色で、一枚一枚の羽の外が白く縁取られていて、細かい縞模様のように見えます。
改良ポプラの枝にはシメがいました。

クチバシが緑色に染まっています。何を食べていたのでしょうか。
いろんな小鳥たちが使うヤナギの枯れ枝には、アリスイが静かに止まっていました。

朝から降ったり止んだり。
夕方から行われる予定だったマガレンジャーのコウモリ&星観察は、天候が不安定なため、翌週9月3日(土)に延期しました。
来週末は晴れますように!
<今日の鳥>
キジバト、モズ、ヒヨドリ、アオサギ、ダイサギ、カルガモ、オオバン、カンムリカイツブリ、エゾセンニュウ、カイツブリ、ムクドリ、シメ、アリスイ、カッコウ
Comentários