top of page

【自然情報】夏鳥や植物やら

  • mwwc35
  • 2019年4月30日
  • 読了時間: 1分

2019年4月30日(火)、平成最後の日。

早朝、マガンの飛び立ち後、センター敷地内をぐるりとまわります。

朝5時~7時頃は、特に小鳥たちの鳴き声がたくさん聞こえます。


カワラヒワと改良ポプラ。

突堤ゲート両脇にある、あの背の高い木です。

葉を展開する前に花を咲かせます。

ree

バッコヤナギの受粉後の雌花。食べてるのかな、ヒヨドリさん。

ree

センター裏のヤチダモの枝や電線によくとまっているハクセキレイ。

しっぽをふりふりします。

ree

アオジはとにかくたくさんいます。

あちこちで鳴いているので、声をたどれば、あの黄色いからだと黒い顔を見つけられます。

ree

エゾニワトコのつぼみ。

まるで小さなブロッコリーです。

ree

オオアマドコロが顔を出しました。

ree

コブシは、そろそろ終わりでしょうか。

ree





 
 
 

コメント


bottom of page