top of page
検索


【自然情報】5/29(日)
◆2022年5月29日(日) 日の出 03:57 日没 19:03 天気 くもりのち晴れ 気温 11.5℃(4:00)、最高気温14.9℃ 雨上がりの朝。 黒い体に赤いおでこのバンが水面を一生懸命こいでいました。 沼でも木立でも、どこにいても鳥たちの声があちこちで響き...
閲覧数:96回0件のコメント


【お手伝い大歓迎】「大富原野の森」の森づくり
2022年5月21日(土)、ミヤボラのAさんがやってきました。 宮島沼の北東部にある「大富原野の森」で、オオアワダチソウの抜き取りを二人ですることにしました。 早くもゼンテイカが開花していました。 このあたりの防風林にはゼンテイカなど湿生植物がたくさん残っていました。...
閲覧数:65回0件のコメント


【参加者募集】「大富原野の森」の森づくり活動
「大富原野の森」の森づくり活動~参加者募集~ 明治・大正時代の原野(湿原)に植林してできた防風林.その林床にはかつての湿原を彩った植物を今でも見ることができますが,乾燥化や外来植物の侵入によって,年々その姿は減っています....
閲覧数:317回0件のコメント
bottom of page