【自然情報】カキツバタ開花!
- Katsumi Ushiyama
- 2017年6月7日
- 読了時間: 1分
宮島沼水鳥・湿地センター前の水路のカキツバタが咲き始めました。

このカキツバタ、もともとは防風林沿いの素掘りの水路に生えていたのですが、圃場整備にともなって掘り返されてしまうところをレスキューしてきたものです。
一緒について来たであろうヤナギトラノオも咲いています。

元々生えていた水路がどうなったか確かめにいくと…水路のわきにへばりつくように何株も残っていて、元気に咲いていました!

防風林の中はゼンテイカが咲き乱れていて、かつての湿原の面影が感じられます。

ちなみにこのあたりでは、国内外来種であるトノサマガエルが高密度で生息しています。。

トノサマガエルは大食漢。思わぬ天敵の出現で、人知れず姿を消している在来の生き物もいることでしょう。