top of page
検索


【マガレンジャー活動】年間活動計画作り
3月17日(日)、マガレンジャー活動「年間活動計画づくり」をおこないました。 毎年3月に行われる春キャンプの際、新年度の活動計画を隊員たち自らが作成します。しかし、昨年に引き続き、今年もリーダー始め隊員たちの都合がつきにくく、春キャンプをせずに活動計画のみ作ることになったの...
閲覧数:97回0件のコメント


【自然情報】12/2(日)
12月2日(日)、朝からすっきり晴れました。 青空と白い雪のコントラストがまぶしいです。 昨夜少し積もっただけなので、雪かきはすぐに終わり、スノーシューを履いて観察小屋まで少し歩いてみました。 足跡いろいろ。 これはキツネ。 雪の下から出入りしているのはネズミ。...
閲覧数:71回0件のコメント


【報告】林床の外来種除去
5月29日(火)、ゼンテイカの開花調査に参加したい、とミヤボラのAさんとKさんがセンターに来てくれました。 付近の防風林でゼンテイカは咲き始めていましたが、センター西側にある林のオオアワダチソウの侵入度合がひどく、在来種がほとんど埋もれてしまいそうな状況だったので、開花調査...
閲覧数:67回0件のコメント


【マガレンジャー活動】しめっちフォーラム発表!!
2018年1月27日(土)、札幌市社会福祉総合センターでしめっちフォーラムが開催されました。 我らがマガレンジャーは、この日のために11月から何度も集まって、ギリギリまで準備をすすめてきました。 結果は、このページの最後に書きますね♪...
閲覧数:90回0件のコメント


【イベント】1/27(土)しめっちネット第二回フォーラム開催
来週1月27日(土)、しめっちネット第二回フォーラムが開催されます。 今回のタイトルは「しのびよる湿地への危機 たとえば、そう…」、近年宮島沼でも急に増えてきたあの生きものがテーマとなっています。 こみゅに亭楽時男さんによる新作しめっち落語や、酪農学園大学の吉田剛司先生によ...
閲覧数:53回0件のコメント


トノサマガエル調査
2012年に初めて確認してから、宮島沼周辺で爆発的に増え続けているトノサマガエル。 元々は北海道に生息しない「国内外来種」で、在来種への影響が懸念されています。 2014年からは滝川高校の生徒さんと調査活動を行っていますが…...
閲覧数:213回0件のコメント


【自然情報】今日の宮島沼_静かです
「マガンはもう来てるの?」「鳥はいつやってきますか?」そんなお問合せがぽつぽつ増えてきました。 例年9月15~20日前後にやってくるようですが、今年はいつになるのか。そればかりはマガンさん次第なので分かりません。 今朝の宮島沼は、晴れ、気温は24℃。風がほとんどなく水面に樺...
閲覧数:355回0件のコメント


【自然情報】お盆明けの宮島沼
沼に来ている水鳥は、カルガモやアオサギ、カイツブリなどがぽつぽつ。草原の鳥たちのさえずりは、めっきり少なくなりました。エゾセンニュウの「ジョッピンカケタカ」は、ときおり聴こえます。今は鳥の声よりも、セミの鳴き声の方がにぎやかに響いています。...
閲覧数:173回0件のコメント


【自然情報】夏の花
朝から風が吹いている宮島沼です。センターの中にいると風で揺れる木の枝や葉の音が聞こえます。夜遅くに強い雨が降るようです。雨で被害が出ないことを祈るばかりです。 沼の水面のヒシは、波立つとほとんど見えなくなりますが、一瞬風が止むとあちこちに浮いているのがよくわかります。...
閲覧数:189回0件のコメント


【自然情報】カキツバタ開花!
宮島沼水鳥・湿地センター前の水路のカキツバタが咲き始めました。 このカキツバタ、もともとは防風林沿いの素掘りの水路に生えていたのですが、圃場整備にともなって掘り返されてしまうところをレスキューしてきたものです。 一緒について来たであろうヤナギトラノオも咲いています。...
閲覧数:158回0件のコメント


【自然情報】産まれたて。
よく晴れてさわやかな宮島沼。風が爽やかです。 センターの中にいても、カッコウの声が響きます。 木々は、ピンクや黄緑色の「春もみじ」から新緑へと色を変えていきます。 ゲートを抜けて突堤へ出ると、鳥ではない鳴き声が聞こえてきました。...
閲覧数:151回0件のコメント
bottom of page