12月2日(日)、朝からすっきり晴れました。
青空と白い雪のコントラストがまぶしいです。
昨夜少し積もっただけなので、雪かきはすぐに終わり、スノーシューを履いて観察小屋まで少し歩いてみました。
足跡いろいろ。
これはキツネ。
雪の下から出入りしているのはネズミ。
尻尾の跡がうっすら残っています。
枯れ残った草を見ると...。
ヨシ。
穂の部分をよく見ると...。
フワフワの毛がついています。
これが風にのって飛びます。
オオアワダチソウ。
これもふわふわ。
エゾニワトコの幹にからみついたガガイモ。
ガガイモの紡錘形の実の中には、きらきら光るシルクのような綿毛を付けた種子が残っていました。
種子たちは殻から風に乗って遠くへいきます。
オオハンゴンソウ。
特定外来生物の、あの黄色い花です。
かつて花がついていた部分を真上から見ると、果実がきれいに螺旋を描いてびっしりと並んでいます。
果実がパラパラと落ち始めているところ。
一本の花茎(花がついていた茎)についている果実をざっと数えると300くらいありました。その中に種子が入っています。
これだけたくさんの種子が播かれるのだから、そりゃ増えるってものです。
頭上の木々には鳥たちが忙しく動き回っていました。
シジュウカラ。
モズ。
右足に標識がついていました。
番号までは読み取れません...。どこから来たのでしょうね。
センターは冬も開館しています。
お天気のいい日は、カンジキやスノーシューで散策した後、館内でストーブにあたりながら図鑑や本を眺めてはいかがでしょうか。
<今日の鳥>
ヒヨドリ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、モズ、アカゲラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ