10月17日(火)、宮島沼で美唄市立中央小学校4年生の総合学習の授業がおこなわれました。

宮島沼についてもっと深く知りたいということで、ウシヤマ博士がみんなにスライドを見せて説明しました。

マガンによる小麦食害、ラムサール条約のことなども、子どもたちのリクエストがあったので詳しく説明しました。
他にも、マガン、沼の水、ハクチョウ、ウシヤマ博士の研究、センターで働くヤギの雁太、植物などなど、みんなの知りたいことはたくさんあったようです。説明を聞いたあとは野外に出て見たり聞いたり触ったり、ウシヤマ博士にたくさん質問もして調べました。


さて、疑問はすっきり解決できたかな?
また、沼に遊びに来てね!