top of page

【マガン情報】4/18(水)早朝飛び立ち

  • 執筆者の写真: Katsumi Ushiyama
    Katsumi Ushiyama
  • 2018年4月18日
  • 読了時間: 1分

4月18日(火)、静かな朝でした。

沼一面にマガンが広がり、岸はハクチョウで白く染まっていました。


マガンの飛び立ちは、04:30ごろから、ポツポツ、パラパラとゆっくり始まりました。


日の出を過ぎても、たくさんのマガンが沼に残っていました。

すべてのマガンが飛び立ったのは、05:40頃でした。

突堤付近では、ハクチョウに混じってオオバンさんがエサをとっていました。


それにしても、ここ数日ハクチョウが目立ちます。

昼になっても沼に残って、倒れたヨシの根元をほじくっています。何を食べているのでしょうね。

<今朝の鳥>

マガン、オオハクチョウ、コハクチョウ、カルガモ、オオバン、ヒドリガモ、キンクロハジロ、アオサギ

おまけ。

朝食を買いに行くついでに皆楽公園をのぞくと、斜面にはエゾエンゴサクやオオウバユリ、オオハナウドが顔を出していました。木の根元は、早くに根開けして雪がなくなるので開花しているものもありました。


bottom of page