1月12日(土)冬キャンプ最終日です。
今朝もいいお天気、日の出を眺めながら雪かきをしました。


お世話になった酪農学園大学のみなさんに、個々の感想やお礼はすでにお送りしていたのですが、みんなでふりかえったり意見を出し合っていなかったので、冬キャンプでまとめを行いました。
休憩がてら、鏡開きをしました。
12月の年末交流会でついたあのおもちです。


来年の活動のことなども積極的に意見を交わしていたようで、彼らから副隊長へ早速ミッションを仰せつかりました。来年度にむけていろいろ準備させていただきます!
最後にイグルーの前で記念撮影。

みんなとってもいい顔していました!
表情をお見せできないのが残念です。
今回のキャンプは、普段にもまして全員が何らかの役割を果たしていました。
人数が少ないと、食事の準備や後片付けだけでなく、遊びも、みんなで協力しないと終わりません。
食事の準備は全員が体験済み。
最年少わく隊員の包丁デビューはまだでしたが、ピーラーで野菜の皮をむいてくれました!洗い物も全員交代でおこなっていました。
とにかく何をするにも一体感のあるキャンプでした。
キャンプ参加人数が多い時、少ない時、それぞれに発見があり、どちらも盛り上がります。
マガレンジャーのキャンプ、すっかりはまってしまいました。
隊員たちが帰り、センターが静かになると、ちょっぴり寂しくなりました。

またキャンプしたいです。春休みが楽しみです!!!!