2022年10月2日(日)、マガレン隊員10名が集合。
前回大まかに決めた20周年企画のテーマ共有と、ゴミ拾い、マガンカウントと、短時間で盛りだくさんな活動となりました。
今回のリーダーは高校生のまな隊員。
流石の進行ぶりです。

小学生隊員にもわかるように、ホワイトボードを使って、発表のコンセプトを説明し、みんなの意見を吸い上げました。
ある程度大筋が整ったので、今回の企画会議はこれで終了。続きは次回です。
マガンのねぐら入りまで時間があるので、恒例のゴミ拾いも。
センター前の道路を中心に拾いましたが、意外とゴミが落ちているものです。

タバコの吸い殻やビニール袋、空き缶など。

大人が捨てたゴミを子供たちが拾う...って、捨てた大人はどう思うのでしょうか。
ゴミを捨てる人に聞いてみたいものです。
カウントの準備をしたら、「カウントのお兄さん」ミヤボラの谷川さんが合流。
センター横で軽く練習してからいつものカウントの橋へ行きました。
ウッシー隊長は先にカウントを始めていました。
折しも、最盛期のマガンカウント。
途切れないマガンの隊列、というより津波のように押し寄せるマガンの群れにカウンターを押す指が追いつきません

ウッシー隊長は全く動じず、複数のカウンターを手に淡々と数えます。
隊員たちの憧れの眼差しを一身に受けるウッシー隊長。
「うちもウッシーと一緒にカウントしたらウッシーみたいになれるかなぁ」と、隊員談。
ぜひ、そうなっていただきたいところです。
最後にみんなの数字を書き出して、谷川さんの数字に一番近いおうすけ隊員にみんなで拍手。

今日のカウントの収穫は、「隊長って実はすごい人なんだ」とわかったことだそうです...。え?今さら???
次回の活動は、多分10月末。
ヨシ紙の封入や20周年企画を煮詰めるなどの予定です♪
Comments