2020年8月23日(日)、マガレンジャー活動「昆虫採集」をおこないました!
リーダーは、ゆな隊員、ことみ隊員です。
参加したのは、みゆ隊員、ゆい隊員、わく隊員、いっさ隊員、おうすけ隊員、あやり隊員、そして、お昼頃部活を終えた、まな隊員とちかね隊員が合流しました。

今回は、虫にとっても詳しいお兄さん、やなださん(やなちゃんと呼ぶことにしました♪)をお迎えして、捕まえるコツや観察のしどころなどを教えてもらいました。

「こうして木の枝をガサガサすると、虫がたくさん網に落ちてくるよ」
昨日までの肌寒さはどこへやら。
強烈に太陽が照りつけます。
買い置きしておいた熱中症予防の冷却スプレーが大活躍。
虫を追いかけると、つい時間を忘れてしまいがち。
日焼け止めを塗っておいてもあっという間に真っ黒けっけです。

午後の活動は、たくさん捕まえた中から、お気に入りの一匹を選んでスケッチすることにしました。

いざ、紙と鉛筆を持つと、それまで野生動物のように走り回っていた子どもたちが、ピタッと集中し始めます。

カエル好きなわく隊員はアマガエルをスケッチ。
虫じゃないけど、ま、いいんです。

やなちゃんから教えてもらって、図鑑で調べたり、特徴や説明をスケッチに添えたり。
やなちゃんと副隊長ゆうこも、スケッチに挑戦しました。

早く仕上がった隊員たちは、再び走り回ります。
どこにそんな体力があるのか、ちょっと分けてほしいものです...。
最後にできあがったスケッチをみんなで見せあいっこして、活動は終了しました。
やなちゃん、いっぱい教えてくれてありがとうございました!また、マガレンに来てください♪

できあがった虫のスケッチは、準備ができ次第、マガレンジャー図鑑として、センターに展示します。
次回の活動は、9月13日(日)「コウモリ観察」です!
Comments