宮島沼のすぐとなりにあるふゆみずたんぼ。
2019年7月7日(日)、たんぼオーナーさんが集まって草取りとたんぼの生きもの調査をおこないました。

田んぼ作業時は、蒸してはいたものの曇っていたので動きやすかったのではないでしょうか。
田んぼに入り、草を取り、生きものを捕まえて観察し調べて...。
ヤゴがいっぱい!


こちらはヤゴに似ていますが、カゲロウの仲間の幼虫。お腹の横からエラが出ています。

他にもたんぼにはたくさんの生きものがいました!
たくさん動いたらお腹がすきます。
ふゆみずたんぼ恒例のお食事タイム。
センターの向かいにある石窯で米粉をつかったピザを焼くことにしました。


たんぼ活動時のお食事には、ご飯や米粉など、かならずお米を使っています♪
今回のピザ生地は、米粉と強力粉をブレンド。
昨年からさらに改良、お味はいかがでしょうか。
めいめい生地をのばして好きな具材をのせたら、窯へgo!

窯の内部は400℃以上になるので、ほんの1分ちょっとで焼けます。


どれも美味しそう。いえ、美味しかったです♪
次回のふゆみずたんぼオーナーズ2019は、8月4日(日)「イネのお花見&キムパッ(韓国風海苔巻)」です!
さて、レシピを考えなくては。
Comentários