◆2023年10月21日(土)
日の出 05:54
日没 16:41
天気 雨のち晴れ
最高気温 10.5℃
最低気温 4.0℃
今朝は開館前にのんびり観察会を少人数でこじんまりと行いました。
昨夜からの雨が止み、風がなく穏やかなお天気。

ピンネシリにはうっすら雪があります。

山のてっぺんにある白くて丸いのは、ピンネシリレーダー雨雪量観測所です。
レーダーを利用して、雨や雪が降っている場所や、どのくらいの強さで降っているのかを観測しています。石狩川流域だけでなく、道内全域をほぼカバーできるようです。
120羽を超すハクチョウの大きな群れが上空を通過していきました。



少なくても声がよく通るマガン。

ヒシクイの声は太いのでもっと響きます。

観察小屋前のヨシ原にはスズメ。

スズメは人家の近くで見慣れているつもりでも、よく見ると目つきが険しかったり、いろんな鳴き方をしていたり、意外と発見があるものです。
画像はあまり撮れませんでしたが、水鳥や小鳥をたくさん観察することができました。
<今日の鳥>
オナガガモ、マガモ、ホシハジロ、ミコアイサ、キンクロハジロ、カンムリカイツブリ、トビ、ハクセキレイ、ハジロカイツブリ、ツグミ、ユリカモメ、ヒドリガモ、ヒヨドリ、アオジ、オオバン、ハシビロガモ、オオヒシクイ、カワラヒワ、ハシボソガラス、ダイサギ、アオサギ、オオタカ、カルガモ、ハシブトガラス、コハクチョウ、マガン、シジュウカラ、ハシブトガラ、モズ、アカゲラ、スズメ、カワウ、カシラダカ、ノスリ
Comments