◆2023年3月16日(木)
日の出 5:43
日没 17:39
天気 くもりのち雨
最高気温 5.1℃
最低気温 -0.5℃
今朝は空気がじっとりとして、どんよりとした空模様でした。
突堤から見る沼の色はこんな感じ。

白い部分が少なくなって灰色の部分が広がっています。
色が変わっている部分は氷が露出しているところです。

木々の根元はくり抜いたように雪が溶けています。

観察小屋は顔を出してきましたが、まだ雪が高く、屋根の上が見えます。

マガンやハクチョウの声が頭の上から聞こえたかと思うと。

木々を忙しく飛び回るシジュウカラは、時々立ち止まってツピツピツピとさえずりの練習。

ピーヒョロロロロ、と鳴くトビの声が艶っぽくなってきました。
午後から雨模様です。
雪解けはさらに進みそうです。
マガンたちは、宮島沼の氷がとけるまで、先に雪解けの進んでいる地域の水辺でそれぞれねぐらをとっています。
宮島沼の雪解けの様子を見に来ては戻り、を繰り返し、沼開け後に一気に集結します。
沼の氷が全てとける「沼開け」まで、雪と氷の色は以下のように変わっていきます。
真っ白(がっちり凍ってる)
↓
灰色←今ここ
↓
↓
↓
↓
全部とける(「沼開け」と呼んでいます)
<今日の鳥>
トビ、マガン、シジュウカラ、ハシブトガラ、ムクドリ、ハクチョウ、ハシボソガラス、アカゲラ
Comments