◆2022年4月1日(金)
日の出 5:14
日没 17:59
天気 雪時々晴れ
気温 最高気温2.7℃
今朝、出勤時はまあまあの吹雪でした。
どうやらお天気までエイプリルフールを楽しんでいるようです。
突堤まで除雪してもらった道は、うっすら積もって真っ白。


雪の上を歩くとキュッキュッと音がします。

沼の上は真っ白。
樺戸の山の上は雪が降っているようです。

偵察に来たマガンたちはすぐに引き返していきました。

道路際の電信柱の上からピーヒョロロと声が聞こえたので目をこらして見ると、トビのツーショット。

200mほど離れたところからこっそり見ていたら、気づかれてしまいました。

トビさん、お邪魔してごめんなさい。
また雪が降り始めました。
今日だけ冬に逆戻りです。
■沼開けまで、沼の色は次のように変わっていきます。
参考までに昨年の雪解けの進み具合を貼り付けてみました。
真っ白(氷の上に雪がしっかり積もっている) (2021/3/27)← 今ココ
↓
灰色(氷の上の雪がとけた状態。まだガッツリ凍っている(2021/3/31)
↓
薄茶色(氷が溶け始め、水の色が若干透けて見える)(2021/4/2)
↓
↓
沼開け(沼の氷が全てとけて、水面が9割以上になった状態) (2021/4/14)
<今日の鳥>
トビ、マガン、アカゲラ、ムクドリ、シジュウカラ、カワラヒワ、ヒヨドリ、ハクチョウ
コメント