◆2022年8月19日(金)
日の出 04:43
日没 18:30
天気 晴れ
気温 17℃(4:00)、最高気温27℃
すっきり晴れ渡り、爽やかな朝でした。

先週からの大雨で沼のマコモがいくつか倒れて少し水面が見やすくなりました。
突堤近くにはカンムリカイツブリ。

ピイピイと大きな声で鳴くのはカンムリカイツブリの子ども。

すぐ近くにはカイツブリが何度も潜水をしていました。

ゲートの脇では今日もモズがチキチキ鳴いていました。

センター裏のヤチダモの切り株には、タテハチョウたちのツーショット。
手前がエルタテハ。奥がキベリタテハ。

エルタテハは、翅の裏面にアルファベットの「L(エル)」のような模様があります。
L(エル)にしては落書きレベルに下手くそな気がします...。
翅を開くとこんな感じ。

ちなみにシータテハというチョウもいます。C(シー)の模様があるのでシータテハ。そんな適当に名前をつけてしまっていいのか、ちょっとびっくりします。
キベリタテハは、翅がレースで縁取られているようです。

色づかいがおしゃれです。
人工湿地にはクジャクチョウもいました。

閉館後に外に出ると、吹く風が心地よく、ほんの少し秋の気配を感じられました。

あとひと月もすればロシアからにぎやかな一行がやって来ます。
<今日の鳥>
モズ、アオサギ、ダイサギ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カルガモ、オオバン、ヒヨドリ、アカゲラ、トビ、ハクセキレイ、キジバト、カワラヒワ、エゾセンニュウ
Comments