◆2023年3月14日(火)
日の出 5:46
日没 17:37
天気 くもり時々晴れ
最高気温 4.1℃
最低気温 -0.5℃
沼の氷の色が灰色に変わってきました。


沼の氷が全てとける「沼開け」まで、雪と氷の色は以下のように変わっていきます。
真っ白(がっちり凍ってる)
↓
灰色←今ここ
↓
↓
↓
↓
全部とける(「沼開け」と呼んでいます)
今日も頭上をマガンの偵察隊が飛んでいました。
宮島沼はまだ凍り付いているので、ここではねぐらを取れません。

宮島沼の氷がとけるまで、先に雪解けの進んでいる地域の水辺でそれぞれねぐらをとっています。
宮島沼の雪解けの様子を見に来ては戻り、を繰り返し、沼開け後に一気に集結します。
一昨日、近くの農家のSさんが突堤までのルートを除雪してくれました。

また、一般駐車場の除雪も完了しました。

雪の上は夜間に凍結するので、滑る箇所があります。
また、雪が溶けて水たまりができているので、観察の際は長靴があると安心です。
ご通行の際は足元に十分ご注意ください。
<今日の鳥>
マガン(上空を通過)、ハクチョウ類(上空を通過)、トビ、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、アカゲラ
Comments