top of page
検索


【自然情報】冬支度
10月28日(土)暖かく穏やかな朝を迎えた宮島沼です。ここしばらくいいお天気なので、水鳥たちものんびりしているのでしょうか。 最近、マガンやヒシクイたちは沼の西側に集まることが多いようです。 植物たちは、冬の準備を着々とすすめているようです。...
閲覧数:177回0件のコメント


【自然情報】お盆明けの宮島沼
沼に来ている水鳥は、カルガモやアオサギ、カイツブリなどがぽつぽつ。草原の鳥たちのさえずりは、めっきり少なくなりました。エゾセンニュウの「ジョッピンカケタカ」は、ときおり聴こえます。今は鳥の声よりも、セミの鳴き声の方がにぎやかに響いています。...
閲覧数:173回0件のコメント


【自然情報】夏の花
朝から風が吹いている宮島沼です。センターの中にいると風で揺れる木の枝や葉の音が聞こえます。夜遅くに強い雨が降るようです。雨で被害が出ないことを祈るばかりです。 沼の水面のヒシは、波立つとほとんど見えなくなりますが、一瞬風が止むとあちこちに浮いているのがよくわかります。...
閲覧数:189回0件のコメント


【自然情報】湿地の植物たち
宮島沼水鳥・湿地センターの敷地内には、いろいろな植物があります。 センターと沼の間、西側にはミズゴケ湿地再生試験区があります。 試験区の外側には、オカトラノオが満開です。小さな花が房状に集まっています。 試験区の内側では、ツルコケモモが満開です。...
閲覧数:176回0件のコメント


【報告】FAMピクニック交流会
2017年7月8日(土)、宮島沼のすぐ近く、北村豊正地区の農家さんの団体「豊正FAM協議会」主催のピクニック交流会に参加されたみなさんが、宮島沼を訪れました。 午前中は北村豊正地区の田んぼや畑を見ながらお散歩、お昼は北の大地マルシェでランチ交流会、そして、午後は、センター駐...
閲覧数:44回0件のコメント


【自然情報】ツルコケモモ開花しました
今日もお天気がいい宮島沼。 センターと沼の間、西側に、かつての美唄原野を再現すべくミズゴケ湿地再生試験区があります。そこには、ミズゴケやツルコケモモ、モウセンゴケ、ミズオトギリ、コバギボウシ、湿地のスゲ類(すみません、これから同定します)など、湿地好きにはたまらない植物たち...
閲覧数:100回0件のコメント


【報告】東小学校3年生 社会科見学
6月13日(火)、美唄市立東小学校3年生が社会科見学で宮島沼を訪れました。 東小は、美唄市の12号線より東側にあり、宮島沼とは18kmほど離れています。宮島沼に初めて来た児童が半分以上いました。 自分たちの住む美唄市にこんな素敵な場所があるんだ、町と農村ってこんな違いがある...
閲覧数:84回0件のコメント
bottom of page