top of page
検索


【自然情報】5/9(水)のようす
5月9日(水)、マガンはほとんど渡りましたが、残ったマガンが突堤近くに陣取っているので、観察はしやすいかもしれません。 先頭の一番大きなマガンについていく、やや小さいマガンたち。親子なのでしょうか。 この時期、植物の変化は目を見張るものがあります。 開花までもうすぐです♪...
閲覧数:194回0件のコメント


【マガン情報】4/27(金)飛び立ち&ねぐら入り
4月27日(金)早朝は… 天気:くもり 日の出:4時32分 飛び立ち:4時03分、4時13分、4時16分、4時17分、4時28分 4時03分、最初の飛び立ちは、暗くてよく見えませんでした。 4時13分、16分の飛び立ちはある程度まとまった数の飛び立ち。...
閲覧数:761回0件のコメント


【マガン情報】4/26(木)昼のようす
4月26日(木)、朝は曇っていましたが、お昼前辺りから青空が見えてきました。 晴れてきた頃、マガンたちが続々と沼に集まりはじめました。 今日のねぐら入りは何時頃になるでしょうか。 4月26日(木) 日没:18時28分 ちなみに今朝の飛び立ちの様子はコチラ。...
閲覧数:281回0件のコメント


【マガン情報】今朝4/24(火)の飛び立ち
4月24日(火)今朝のようすです。 日の出:4時37分 飛び立ち:4時25分ごろ 雲が少しあったため、空がいい色に染まっていました。 観察小屋付近には、ノビタキ、アオジ、ニュウナイスズメなど、小さな鳥たちが賑やかに鳴いています。...
閲覧数:500回0件のコメント


【自然情報】キタコブシ開花しました
朝からお天気が良い宮島沼。 子どもたちが学校の授業で宮島沼に来てくれました。 マガンは餌場の田んぼから、沼へ戻って一休みしていました。 フクジュソウ、ヤナギ、フキノトウ、ナニワズ、そして今日開花したキタコブシ。 花の種類が増えてきました。...
閲覧数:193回0件のコメント


【マガン情報】4/18(水)早朝飛び立ち
4月18日(火)、静かな朝でした。 沼一面にマガンが広がり、岸はハクチョウで白く染まっていました。 マガンの飛び立ちは、04:30ごろから、ポツポツ、パラパラとゆっくり始まりました。 日の出を過ぎても、たくさんのマガンが沼に残っていました。...
閲覧数:716回0件のコメント


【自然情報】4/7(土)雪うっすら、まだ凍っています
4月7日(土)、今朝は雪がうっすら積もっていました。 沼の色は変わってきていますが、まだほとんど凍っています。 対岸の林の手前に水面が見えます。 写真には撮れませんでしたが、朝のうちは、氷がとけて澪筋をつくって川のようになっているところにハクチョウがびっしり降りていました。...
閲覧数:234回0件のコメント


【自然情報】ハクチョウ来ました♪
3月14日(水)、センターの周囲には背丈より高い雪の壁がありますが、気温が高くフリース一枚で外を歩けます。5℃以上あるでしょうか。曇り空の合間に太陽が顔を出すと、溶けはじめたザラメ雪が、キラキラ光ります。 沼に向かって雪の上を歩くには、雪山を登らなくてはならず、ところどころ...
閲覧数:180回0件のコメント


【自然情報】雪どけ...まだ先かな
昨日の大雨で雪山が小さくなり、路面が見えるようになりました。 とはいえ、まだまだ雪はどっさりあります。 マガンやハクチョウが北に向かい始めている...とのことですが、宮島沼にやってくるのは、まだ先のようです。 ゲート脇には昨年のガガイモの実(袋果)がまだ残っています。...
閲覧数:99回0件のコメント


【自然情報】冬支度
10月28日(土)暖かく穏やかな朝を迎えた宮島沼です。ここしばらくいいお天気なので、水鳥たちものんびりしているのでしょうか。 最近、マガンやヒシクイたちは沼の西側に集まることが多いようです。 植物たちは、冬の準備を着々とすすめているようです。...
閲覧数:177回0件のコメント


【自然情報】今日の宮島沼_静かです
「マガンはもう来てるの?」「鳥はいつやってきますか?」そんなお問合せがぽつぽつ増えてきました。 例年9月15~20日前後にやってくるようですが、今年はいつになるのか。そればかりはマガンさん次第なので分かりません。 今朝の宮島沼は、晴れ、気温は24℃。風がほとんどなく水面に樺...
閲覧数:355回0件のコメント


【自然情報】お盆明けの宮島沼
沼に来ている水鳥は、カルガモやアオサギ、カイツブリなどがぽつぽつ。草原の鳥たちのさえずりは、めっきり少なくなりました。エゾセンニュウの「ジョッピンカケタカ」は、ときおり聴こえます。今は鳥の声よりも、セミの鳴き声の方がにぎやかに響いています。...
閲覧数:173回0件のコメント


【自然情報】夏の花
朝から風が吹いている宮島沼です。センターの中にいると風で揺れる木の枝や葉の音が聞こえます。夜遅くに強い雨が降るようです。雨で被害が出ないことを祈るばかりです。 沼の水面のヒシは、波立つとほとんど見えなくなりますが、一瞬風が止むとあちこちに浮いているのがよくわかります。...
閲覧数:189回0件のコメント


【自然情報】湿地の植物たち
宮島沼水鳥・湿地センターの敷地内には、いろいろな植物があります。 センターと沼の間、西側にはミズゴケ湿地再生試験区があります。 試験区の外側には、オカトラノオが満開です。小さな花が房状に集まっています。 試験区の内側では、ツルコケモモが満開です。...
閲覧数:176回0件のコメント


【報告】FAMピクニック交流会
2017年7月8日(土)、宮島沼のすぐ近く、北村豊正地区の農家さんの団体「豊正FAM協議会」主催のピクニック交流会に参加されたみなさんが、宮島沼を訪れました。 午前中は北村豊正地区の田んぼや畑を見ながらお散歩、お昼は北の大地マルシェでランチ交流会、そして、午後は、センター駐...
閲覧数:44回0件のコメント


【自然情報】ツルコケモモ開花しました
今日もお天気がいい宮島沼。 センターと沼の間、西側に、かつての美唄原野を再現すべくミズゴケ湿地再生試験区があります。そこには、ミズゴケやツルコケモモ、モウセンゴケ、ミズオトギリ、コバギボウシ、湿地のスゲ類(すみません、これから同定します)など、湿地好きにはたまらない植物たち...
閲覧数:100回0件のコメント


【報告】東小学校3年生 社会科見学
6月13日(火)、美唄市立東小学校3年生が社会科見学で宮島沼を訪れました。 東小は、美唄市の12号線より東側にあり、宮島沼とは18kmほど離れています。宮島沼に初めて来た児童が半分以上いました。 自分たちの住む美唄市にこんな素敵な場所があるんだ、町と農村ってこんな違いがある...
閲覧数:84回0件のコメント


【募集】北海道フラワーソン2017
今年は北海道フラワーソンに初参戦! 本番は6月18日(日)を予定していますが、6月13日(火)から6月17日(土)にかけて、設定ルート沿いに咲いているお花を記録していただける調査ボランティアを大募集しています! 興味のある方はお気軽に宮島沼水鳥・湿地センター(担当:牛山)ま...
閲覧数:77回0件のコメント


【自然情報】カキツバタ開花!
宮島沼水鳥・湿地センター前の水路のカキツバタが咲き始めました。 このカキツバタ、もともとは防風林沿いの素掘りの水路に生えていたのですが、圃場整備にともなって掘り返されてしまうところをレスキューしてきたものです。 一緒について来たであろうヤナギトラノオも咲いています。...
閲覧数:158回0件のコメント


【自然情報】初夏の花、続々開花中
昨日は曇っていて肌寒かったけど夕焼けの美しかった宮島沼。 今日は青空が見え、ヨシ原ではオオヨシキリが賑やかにさえずり、沼のあちこちでヤナギの綿毛がふわりふわりと舞っています。 観察小屋付近の林床や沼周辺の道路沿いには、コンロンソウやホウチャクソウ、オオアマドコロが白い花を咲...
閲覧数:178回0件のコメント
bottom of page